※1~2は土日・祝日・夏休み・春休み・冬休みに開催します。詳しくは年間スケジュールにてご確認ください
実物大の下水道管やポンプなどの設備を使い、下水道局職員になりきって下水道の仕事を体験できるプログラムです。
お仕事手帳にスタンプを全部集めるといいことが起こるかも!
下水道管の汚れを水で吹き飛ばします。
マンホールから実物大の下水道管の中に入ります。
パイプを修理して、ポンプを動かします。
ポンプを運転して、大雨からまちを守ります。
下水道で活躍しているび生物を観察します。
※実際の工具や機械を使用するため、安全を考慮し小中学生のお子様限定となります。新小学1年生は新年度になる4月1日から参加可能です。
※上記の日程以外の日にはお仕事体験は開催しておりませんのでご注意ください
web予約開始しました!
虹の下水道館の地下にある有明水再生センターを見学できるプログラムです。
実際に下水を処理している様子を見学し説明やクイズを通して、私たちの生活と環境を守る下水処理の仕組みについて、わかりやすくご理解いただけるようご案内します。
定員のうち10名分をweb予約で受付いたします。残りの10名分は当日9:30よりインフォメーションにて受付いたします(先着順)
常時3種類程度のお手軽な工作をご用意しています。未就学児から大人まで誰でも参加可能なプログラムです。
参加を希望される方は、インフォメーションまでお知らせください。 (実施時間 10:00~16:00)
館内の展示を見ながら記入していく、クイズ形式のワークシートです。ミニチュア模型専用のワークシートもありますので、ぜひチャレンジしてみてください。ワークシートに答えてインフォメーションに持ってきてくれた方には記念品を差し上げます。
情報端末を片手に、下水道のまちで答えをさがして探検するクイズツアーです。
下水道のしくみを楽しく学べます。どこかに隠れているアースくんを探すクイズもあります。